メインイメージ メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみで便秘を改善しよう!

しじみは便秘にも効く?

しじみは便秘にも効くと言われています。二日酔いや疲労回復に効くというイメージがあるしじみ、便秘にいいというのは、あまり知られていないかもしれませんね。しじみがどのような理由で便秘に効くのか、説明しましょう。

便秘になる原因

便秘にはいろいろな原因があります。最も多いのが、腸の機能に問題が起きて便秘になってしまうものです。次のような2つの原因が考えられます。

・腸のぜん動運動が低下する
・腸管が緊張してけいれんが起こる

ぜん動運動の低下は運動不足や水分・食物繊維の不足、腹筋力がない、ダイエットのやり過ぎなどが原因です。腸の緊張が緩み、ぜん動運動がよく働かないことで便秘になってしまうのです。
腸管のけいれんは精神的ストレスや環境の変化で起こりやすく、腸管が緊張して便がうまく運ばれなくなってしまうことで起こります。
このような便秘の解消には、運動をする、水分や食物繊維を十分にとる、ストレス解消に努めるなどの対策が必要になりますが、そこにしじみを食べることを加えれば、早い改善が期待できるでしょう。

しじみの便秘への効果

しじみには、便秘改善に役立つ成分が含まれています。

オルニチンが肝機能を高める

便秘をすると、腸内に溜まった便がエサになって悪玉菌が増殖します。腸内細菌のバランスが崩れて腸内環境が悪化し、腸のぜん動運動はさらに低下することに。
便秘改善には、悪化した腸内環境を改善する必要があります。そのカギを握るのが肝臓です。
食事で摂ったタンパク質は、体内で分解する時にアンモニアが発生します。これを解毒するのが肝臓の役割です。
このとき肝機能が低下していてアンモニアの処理が追いつかないと、そのまま小腸から大腸に流れ、悪玉菌のエサになることに。悪玉菌が増殖して、便秘を悪化させることにもなります。
しじみに含まれているオルニチンは肝臓で働き、このようなアンモニアと結びついて無害な尿素に変える作用があります。これにより肝臓の機能は高まり、毒素を中和する働きも正常に。腸内環境の悪化を防ぐことができるわけです。

トリプトファンでストレス解消

しじみには、ストレス解消に役立つアミノ酸・トリプトファンが含まれています。トリプトファンは夜になると安眠効果のあるホルモンのメラトニンに変わり、質の良い睡眠に導きます。よく眠れることでストレスの症状が和らぐことに。腸管の緊張がほぐれ、便秘の改善につながるでしょう。

まとめ

しじみも便秘改善に役立つことを説明しました。便秘改善にはまず、運動や食事内容の見直しが大切です。そこにしじみを取り入れることで、より早い効果が期待できるでしょう。

関連コラム一覧